冷湿布と温湿布どっちをはるべき?!
あっためた方が良い?冷やした方がいいどっち?
皆さんこんにちは。今日からお役立ちコラムコーナーを新しく設立しました。^ - ^
随時患者様が疑問に思ってること、悩んでいることなどに関して発信していきます。
逆にこんなことが知りたいなどあればお問い合わせからぜひ質問してください^ ^
初回は冷湿布・温湿布、温めるか冷やすか?について書かせていただきます。
肩が痛い、膝が痛いこんなとき手軽に貼れる湿布。皆さん使いますよね!私も筋肉痛や腱鞘炎の時には、 頼ってます。では温・冷どちらを貼るべきか?答えはどちらでも良いです笑 決して冗談ではありません。湿布を貼った時に感じる冷感・温感はあくまで感じるものなので体内までしっかり冷えたり・温められたりしているわけではありません。感じの問題なので自分が心地よいほうを貼りましょう。たいていの湿布には消炎鎮痛剤が入っていますので炎症などを抑える効果もあります。
また、あたためるか冷やすかに関しては例えばねん挫などをした場合、炎症は3-4日でピークを迎えます。この間や炎症が落ち着くまではもちろん冷やすべきですよね?冷やし続けると今度は組織が硬くなったり癒着したりします。この段階では温めるほうが効果的と言えます。
このような形でどんどん更新していきますので楽しみにしていてください。^^